えらべる2つの視聴スタイル!

全国の養護教諭の皆様、発達支援関係者の皆様向けにテーマを厳選し、各分野の専門家の講師をお招きして、講義していただいています。
今必要な講座、最も興味のあるテーマ、最新情報などをお選びいただき、好きな時間に受講できます。

 

ジャパンライムが提供してきたDVD、セミナー200タイトルが見放題。さらに毎月新規動画が追加、アーカイブ化していきます。

「明日の指導のために」「今必要とする課題解決のために」「自己研修のために」

必要な時に情報を得る自分だけのライブラリーとして活用してください。

 

 



2024年度 セミナー開催スケジュール

ジャパンライムのオンラインセミナーは、今までライブ配信(2週間の見逃し配 信つき)での開催・運営してまいりましたが、ご参加いただきました皆様のご意 見・ご要望を鑑みまして、7月からは、収録動画を月2回(第二・第四水曜日) 配信させていただく形式に変更させていただきます。
なお、ご質問につきましては、配信期間中、随時承ります(ご質問によっては、 回答までお時間がかかったり、回答できかねる場合がございますことあらかじめ ご了承ください。)

意外に知らない『歯と口の健康』の話

【配信中】※お申込み後すぐにご視聴可能です

 

■配信期間:2024年9月11日(水)~ 10月2日(水)

■受講料 :2,200円(税込)

■講師  :小山 茂幸先生

■講義内容

今回は山口県歯科医師会会長として、歯の大切さと口腔の健康について啓蒙活動を続けていらっしゃる小山茂幸先生にお話を伺います。子どもたちが「歯と口の健康」の大切さを実感できるお話を中心に、「へー」「そうだったのか」と思うような、ちょっとおもしろい「歯と口の健康」の話も。例えば「感染症予防に有効なうがい・手洗い・マスク、もう一つは?」「歯医者さんのプロケアは最低でも年2回必要なわけは?」などなど。
子どもたちへの「歯と口の健康」の指導にぜひお役立てください。


月経に対する最新のトピックス~月経痛・PMSに悩む子どもたちをサポート~

【配信中】※お申込み後すぐにご視聴可能です

 

■配信期間:2024年9月25日(水)~ 10月16日(水)

■受講料 :2,200円(税込)

■講師  :漆川 沙弥香先生

■講義内容

月経痛やPMS(月経前の症状)で保健室に来る子どもたちをサポートするための最新情報を、漆川先生に教えていただきます。

内容は以下の3つのパートでお届けします。

① 月経の基礎知識

② 月経と姿勢・運動

③ 月経痛に対するセルフケア方法

つらい症状を緩和するための最新情報を、ぜひお役立てください。


包括的性教育~これからの学校に期待されることは?~

【受付中】

 

■配信期間:2024年10月9日(水)~ 10月30日(水)

■受講料 :2,200円(税込)

■講師  :高橋 幸子先生

■講義内容

高橋幸子先生はこれまでも子どもたちを守るための性教育について、あらゆる角度からご提言を続けていらっしゃいます。そんな高橋先生に、今回は『包括的性教育』のお話をしていただきます。

2023年からは幼保・小・中・高校で「生命(いのち)の安全教育」も始まっています。今後学校で積み重ねる性教育に、養護教諭としてどう関わっていくのか、具体的なお話もいただきます。


学校で事故・事件が起こったとき~学校の対応は? 養護教諭は?~

【配信前受付中】

 

■配信期間:2024年10月23日(水)~ 11月13日(水)

■受講料 :2,200円(税込)

■講師  :阪根 健二先生

■講義内容

子どもたちの危機に遭遇したとき、適切な対応をとれるかどうかは、普段から危機管理意識をもっていることが重要になります。

これまで学校での事故・事件について研究をされてきた阪根先生には、いくつかの事例から、問題発生直後の判断に基づく校内連携(クライシス・コミュニケーション)を中心に、子どもたちを守り、保護者の信頼を損なわないための適切な対応について、また、事故・事件を未然に防ぐために必要な「危機管理マニュアル」づくりや、情報収集、校内研修についてのお話も伺っていきたいと思います。


学校で事故・事件が起こったとき~学校の対応は? 養護教諭は?~

【配信前受付中】

 

■配信期間:2024年11月13日(水)~ 12月04日(水)

■受講料 :2,200円(税込)

■講師  :関根 一朗先生

■講義内容

めったにないけれど、起こる可能性がゼロではない重症のケガ。その場の対処によって、症状が悪化したり、治癒までに時間がかかったりすることがあります。

緊急の重大なケガが起こったとき、落ち着いて適切な応急手当をするためには、日頃から知識と技術をくり返しおさらいして、まさかに備えることが大切です。大きなケガにショックを受けて怯える子どもの苦痛をやわらげ、症状を悪化させない応急手当について、救急総合診療医として日々治療にあたられている関根先生に伺います。

救急車が来るまでにするべきこと、注意するポイント、してはいけないことなど、応急手当の重要なポイントを、再確認していただきたいと思います。


子どもたちに思いを伝える“話し方” 保健室編

【配信前受付中】

 

■配信期間:2024年11月27日(水)~ 12月18日(水)

■受講料 :2,200円(税込)

■講師  :菱田 さつき先生

■講義内容

菱田さつき先生は、学校以外にもさまざまな業界に向けて、話し方をベースにしたコミュニケーションの研修をされています。菱田先生は「思いがなければ伝わらないのは事実。でも思いがあっても『伝える術』がなければ伝わらないのも事実」と話されます。

保健室には毎日たくさんの子どもたちがケガや体調不良、心の不調、悩み相談などで訪れると思います。また保健室登校の子どもとの関わりもあると思います。

そんな子どもたちに先生の思いを伝える話し方の技術(声のハリ、トーン、身振り、目線、話題、話の順序など)を、菱田先生に学びたいと思います。

 


2024年度 オンデマンド配信スケジュール

もしかしてマルトリートメント?~子どもを追い込む《気になる保護者》に気づいたら~

■配信開始2024年9月4日(水)~

■講師  :友田 明美先生

■講義内容

マルトリートメントは、保護者本人は何気なく、知らぬ間に行っていることもあります。保護者の言動に気になる点があるとき、養護教諭としてできることは何でしょう? 友田先生にはマルトリートメントを疑うチェックリストとともに、周囲と連携してできることなど、対応のポイントを教えていただきます。


HSCって? 敏感力を持つ子どもたちが素晴らしい力を発揮する

■配信開始2024年9月4日(水)~

■講師  :杉本 景子先生

■講義内容

元気いっぱいでチャレンジ精神旺盛な子どもたちがいる一方で、控えめで思慮深い子どもたちがいます。

刺激に敏感なその子どもたちが消極的とか心配症というレッテルを貼られることなく素晴らしい力を発揮できるような支え方を心得ましょう。

彼らの持つ敏感力こそ社会に必要な力なのです。


子どもの「痛い」から疑うべき外傷・障害について「養護教諭が初期対応に必要な知識と評価方法」~医学的総論編~

■配信開始2024年8月1日(木)~

■講師  :田崎 篤先生

■講義内容

スポーツによって起こる外傷・障害といっても、症状や痛みのレベルはいろいろです。またその症状を起こしている原因も、多岐にわたります。保健室での応急手当の方法に迷ったり、受診を勧めるかどうか悩まれることがあるかもしれません。

今回は、整形外科医のスペシャリストでいらっしゃる田崎先生の解説です。実際の例をあげながら、どんな疾患が考えられるか、どんな手当てが必要か、受診を勧める基準は? などの具体的な対応を解説いただきます。


放っておけない『小児・思春期の危険なやせ』~子どもを守るために養護教諭ができること~

■配信開始2024年8月1日(木)~

■講師  :鈴木 雄一先生

■講義内容

放置すれば重度の健康障害が生じる「危険なやせ」は、早期に発見し、改善や治療につなげることが重要です。そのために見逃してはいけない「子どもの特徴」を、小児神経専門医として多くの摂食障害の子どもを診察されている鈴木先生に伺います。

また「放っておけない」と感じる、やせの子どもや保護者に養護教諭ができる『身体面へのアプローチ』『精神面へのアプローチ』についてもアドバイスいただきます。